[リストへもどる]
一括表示
タイトルJIS-X4081 の UTF-8 拡張
記事No344
投稿日: 2009/04/24(Fri) 01:40:23
投稿者Nemo
参照先http://ikazuhiro.s206.xrea.com/article.php/20090421223637900
Kazuhiro さんのところで、EB-Library / FreePwing の UTF-8拡張版が公開されてますね。
まだ中身みてませんが、アクセント記号なんかのインデックスでの扱いはどうなっているのか気になるところです。
EBWin/EBStudio などで同様の拡張をされる予定はないかもしれませんが、ちょっと気になったのでリンクだけ置いておきます。

タイトルRe: JIS-X4081 の UTF-8 拡張
記事No347
投稿日: 2009/04/25(Sat) 19:52:36
投稿者hishida
> Kazuhiro さんのところで、EB-Library / FreePwing の UTF-8拡張版が公開されてますね。
> まだ中身みてませんが、アクセント記号なんかのインデックスでの扱いはどうなっているのか気になるところです。
> EBWin/EBStudio などで同様の拡張をされる予定はないかもしれませんが、ちょっと気になったのでリンクだけ置いておきます。

ご紹介ありがとうございます。おもしろい試みですね。
UTF-8拡張のアプローチとしては妥当だと思います。
EBStudioで対応するかどうかはわかりませんが、UTF-8版のWikipedia-fpwが普及して、他のEB Libraryを使ったソフトが軒並み対応すれば、こちらも対応を考慮せざるをえないでしょう。

タイトルRe^2: JIS-X4081 の UTF-8 拡張
記事No564
投稿日: 2010/05/09(Sun) 22:36:36
投稿者koishi
これからUTF-8版のWikipedia-fpwが流行っていくのではないかと。望みとしてはEBWinもUTF-8版のWikipedia-fpwに対応できたらいいなぁと思っております。

タイトルRe^3: JIS-X4081 の UTF-8 拡張
記事No567
投稿日: 2010/05/10(Mon) 12:31:21
投稿者hishida
> これからUTF-8版のWikipedia-fpwが流行っていくのではないかと。望みとしてはEBWinもUTF-8版のWikipedia-fpwに対応できたらいいなぁと思っております。

本当に流行れば考慮しますが...
(1)EBWinの外字マップに対応した変換済みのWikipediaがダウンロードできるようになり、UTF-8版の必要性が減った。
(2)UTF-8拡張の仕様が公開されていない。「ソース読め」といわれればそれまでですが。

環境が変わってくれば考えますが、今のところ積極的に対応する予定はないという状況です。

タイトルRe^4: JIS-X4081 の UTF-8 拡張
記事No568
投稿日: 2010/05/10(Mon) 13:35:06
投稿者それでも。。
うーむ。
unicodeに対応していないEPWing形式は、
日本の携帯電話ではありませんが、ガラパゴス化して
そのうち、絶えてしまうのではと、とても心配です。

辞書のほとんどは、セキュリティーに守られたePubのサブセットに置き換わり、データの私的流用の余地がなくなってゆくのでしょうか。

標準化の組織を巻き込んだ枠組みでなければ何をやってもニッチなものになってしまうのかもしれませんが、EPWing文化の生き残る方向性として、unicode対応化による生産性を向上は必須のように思えてなりません。
フリー辞書などのEPWing文化がこのまま続けばと望んでやみません。